alpiem&black★eyesの今日のデュエマカード。「夢の最&強!!ツインパクト超No.1パック編」

pi>おはこんばんにちは。pi(ピィ)と、
em>おはこんばんにちは!em(エミ)と、
co>おはこんばんにちは。co(クオ)と、
ce>おはこんばんにちは!ce(クア)と、
cg>おはこんばんにちは。cg(スズ)です。
この並びは割りと久しぶり、または初めてか。
pi>そうだな。時間無いからガンガンいくぞ。

pi>土曜日にはデュエマの記事を書いている。
co>今日はこのパックの開封結果を
さらっと書いていきます。

co>じゃあそれぞれのSRの新規を1枚ずつ。
僕は火文明の
「龍爪者"SVN"ムソウ/二爪流トレーニング」を。

龍爪者“SVN”ムソウ
SR、火文明、6コスト
クリーチャー:ドラゴンギルド/ビートジョッキー パワー6000
W・ブレイカ
自分の手札に加える、コスト7以上のクリーチャー
であるシールドカードすべてに、
「S・トリガー」を与える。
このクリーチャーが攻撃する時、自分のシールドを
1つ相手に選ばせてもよい。そのシールドを
自分の手札に加える。
(その「S・トリガー」を使ってもよい)
二爪流トレーニン
SR、火文明、2コスト
呪文
自分のクリーチャーを1体選ぶ。
そのクリーチャーがこのターンはじめて
タップされた時、アンタップする。

co>言いたいことは明後日言うかも。次!

ce>次は私!
「ストロング・ゴライアス/氷結ハンマー」です!

ストロング・ゴライアス
SR、自然文明、8コスト
クリーチャー:グランセクト パワー12000
マッハファイター
T・ブレイカ
このクリーチャーがバトルに勝った時、
自分の山札の上から3枚を見る。
その中から自然のパワー12000以上の
進化ではないクリーチャーを1体、
バトルゾーンに出してもよい。
残りを好きな順序で自分の山札の一番下に置く。
氷結ハンマー
SR、自然文明、3コスト
呪文
バトルゾーンにある相手の闇または
水のクリーチャーを1体選び、
持ち主のマナゾーンに置く。

ce>次!

em次は私ね。私は
「叡智の聖騎士 スクアーロ/エナジー・ライト」。

叡智の聖騎士 スクアーロ
SR、水文明、4コスト
NEOクリーチャー:ムートピア パワー5000
NEO進化:自分の水のクリーチャー1体の上に
置いてもよい。
(クリーチャーが下にあれば、
これをNEO進化クリーチャーとして扱う)
このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、
「ブロッカー」を持つクリーチャーをすべて、
持ち主の手札に戻す。
エナジー・ライト
SR、水文明、3コスト
呪文
カードを2枚引く。

em>次いきまーす。

cg>次は俺!俺は
「金剛の断ち 那暮/ダイヤモンド・カッター」!

金剛の断ち 那暮
SR、光文明、8コスト
クリーチャー:メタリカ パワー11500
ブロッカー
W・ブレイカ
このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、
バトルゾーンにある自分のクリーチャーの数が
相手より多ければ、自分の山札の上から
4枚を表向きにする。その中から、
コスト4以下のメタリカをすべて
バトルゾーンに出し、残りを好きな順序で
山札の一番下に置く。
ダイヤモンド・カッター
SR、光文明、5コスト
呪文
このターン、相手プレイヤーを攻撃することが
できない効果をすべて無視する。
(召喚酔いや、「このクリーチャーは攻撃できない」
または「このクリーチャーは相手プレイヤーを
攻撃できない」などの効果を無視する)

cg>次で最後!

pi>最後はオレ!オレは「悪魔神バロム/バロム砲」!

悪魔神バロム
SR、闇文明、8コスト
進化クリーチャー:デーモン・コマンド
パワー12000
進化:自分のデーモン・コマンド1体の上に置く。
W・ブレイカ
このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、
闇以外のクリーチャーをすべて破壊する。
バロム砲
SR、闇文明、10コスト
呪文
各プレイヤーは、闇以外のカードをすべて、
自身のマナゾーンから墓地に置く。

pi>以上!

pi>今回駆け足過ぎるだろ!
co>ビンゴ大会行ってたからね。なんなら
結果とかもツイートしてるし。
pi>正直邪魔臭くてしょうがねえけどな!

pi>明日はお休みして、明後日はゲームか
デュエマに関する記事を書く予定だ。
そちらも見ていただけるとありがたい。
em>というか十中八九私達が書くよね。これ。

pi、em、co、ce、cg>最後まで見てくれて
ありがとうございました。
よろしければコメント等してくれると嬉しいです。

alpiem&black★eyesの今日のデュエマカード。「新殿堂解除1編」

pi>おはこんばんにちは。pi(ピィ)と、
em>おはこんばんにちは。em(エミ)と、
ce>おはこんばんにちは!ce(クア)でーす!
いやー、すごいね!今回の!
pi>そうだな。とりあえず落ち着け。

pi>月曜日にはゲームかデュエマに関する
輝字を書いている。
ce>今日はデュエマの殿堂解除カード!

pi>まず殿堂ってなんぞやって所だが、
つまるところ制限レギュレーションだ。
デュエマには殿堂カード(制限カード)と
プレミアム殿堂カード(禁止カード)、
殿堂解除カード(制限解除カード)なの
3種類がある。
その中でも、今回は殿堂解除カードが
3種類発表された。
em>今回は自然文明と水文明と
闇文明のカードだから、私達が紹介します。

ce>それじゃ文明をつなぐ塔の下の方、
自然文明担当の私から。
私は「ミステリー・キューブ」を紹介します。

ミステリー・キューブ
R、自然文明、5コスト
呪文
S・トリガー
自分の山札をシャッフルする。その後、
上から1枚目をすべてのプレイヤーに見せる。
それがクリーチャーであれば、
バトルゾーンに出してもよい。
クリーチャーでなければ、
自分のマナゾーンに置く。

ce>これが解除されるとは思わなかったな~。
確かにバラギアラは召喚じゃないとだし、
妥当なとこかも?
あんまり詳しくない私が言うのもなんだけど。

em>次は私ね。私が紹介するのは、
「アストラル・リーフ」です。

アストラル・リーフ
VR、水文明、2コスト
進化クリーチャー:サイバー・ウイルス パワー4000
進化-自分のサイバー・ウイルス1体の上に置く。
このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、
カードを3枚引いてもよい。

em>暴力的なまでの性能だけど、
サイバー・ウイルスの上って言うのがアレかも。

pi>最後はオレだな。オレが紹介するのは、
「威牙の幻 ハンゾウ」だ。

威牙の幻ハンゾウ
VR、闇文明、7コスト
クリーチャー:デーモン・コマンド/シノビ
パワー5000
ニンジャ・ストライク7
このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、
相手のクリーチャーを1体選ぶ。そのターン、
そのクリーチャーのパワーを-6000する。
このクリーチャーが破壊される時、
自分のマナゾーンに闇のカードが1枚でもあれば、
かわりに自分のシールドをひとつ
墓地に置いてもよい。

pi>オニカマスにぶっ刺さる性能だな。
マナを伸ばす戦術が流行りそうな予感。

pi>今回はこのくらいで締めとくか。
em>どれも本当に解除していいの?って性能。
特に闇文明。環境メタのメタ。
ce>地味に自然もすごそうだよね。
オールデリートが加速しそうな予感。
pi>そこは決闘者の運次第な感じがするぜ。

pi>明日は音楽かデュエマ以外の
カードゲームに関する記事を書く予定だ。
em>そちらも見ていただけるとありがたいです。
ce>私達が書くかはわからないけどね。

pi、em、ce>最後まで見てくれて
ありがとうございました。
よろしければコメント等してくれると嬉しいです。

alpiem&black★eyesの今日の遊戯王カード。「幽鬼うさぎシリーズ編」

lu>おはこんばんにちは。lu(ルゥ)よ。
何だかんだ久しぶりね。今年初めてかしら。

lu>木曜日には、デュエマ以外の
カードゲームについて書いているわ。
今日は新しく追加された
幽鬼うさぎシリーズについて書いていくわね。

lu>まず幽鬼うさぎシリーズは、
攻撃力0、守備力1800、レベル3の
手札誘発効果を持つチューナーの事を指している。
それぞれ効果は別だけど、レアリティが高い。
時系列は昔から順に、幽鬼うさぎ、浮幽さくら、
灰流うらら、屋敷わらし、儚無みずき。
それぞれ、ゆきうさぎ、ふゆさくら、はるうらら、
やしきわらし、はなみずきと読むわ。
それじゃ、カードの紹介をします。

lu>まず、幽鬼うさぎから。

チューナー・効果モンスター
星3/光属性/サイキック族/攻撃力0/守1800
このカード名の効果は
1ターンに1度しか使用できない。
①:フィールドのモンスターの効果が発動した時、
またはフィールドの既に表側表示で
存在している魔法・罠カードの効果が発動した時、
自分の手札・フィールドの
このカードを墓地へ送って発動できる。
フィールドのそのカードを破壊する。

lu>モンスターと魔法罠の起動効果の発動「時」に
そのカードを破壊することが「できる」カードね。
直前にチェーンした効果を発動したカードしか
破壊できないみたい。
加えて、効果を無効にできないから
残る効果は残っちゃう。ちょっと使いづらい印象。

lu>次に浮幽さくらね。

チューナー・効果モンスター
星3/闇属性/アンデット族/攻撃力0/守1800
このカード名の効果は
1ターンに1度しか使用できない。
①:相手フィールドのモンスターの数が
自分フィールドのモンスターより多い場合、
このカードを手札から捨てて発動できる。
自分のEXデッキのカード1枚を
選んでお互いに確認する。
その後、相手のEXデッキを確認し、
選んだカードの同名カードがある場合、
その相手の同名カードを全て除外する。
この効果は相手ターンでも発動できる。

lu>自分より相手のモンスターの数が多い「場合」、
自分のEXデッキのカードをお互いに確認し、
相手のEXデッキを確認して同名カードを
全部除外することが「できる」カードね。
パッと思い付くのだと、相手が展開してるときに
キーカードを狙って除外しようとしたり、
それでなくても相手のEXデッキを知って
情報アドをとったり。でもちょっと
使いづらい印象ね。
余談だけど、このシリーズは中性的な
イラストになってるけど、どっちの性別かを
想像するのも楽しめるみたい。

lu>次は灰流うらら。

チューナー・効果モンスター(準制限カード)
星3/炎属性/アンデット族/攻撃力0/守1800
このカード名の効果は
1ターンに1度しか使用できない。
①:以下のいずれかの効果を含む
魔法・罠・モンスターの効果が発動した時、
このカードを手札から捨てて発動できる。
その効果を無効にする。
●デッキからカードを手札に加える効果
●デッキからモンスターを特殊召喚する効果
●デッキからカードを墓地へ送る効果

lu>このシリーズで唯一の準制限カードね。
ドロー、サーチ、リクルート、墓地送り効果の
発動「時」に無効にすることが「できる」カードね。
デッキからカードを移動することが除外以外
できなくなる、とても強力なカード。
最新から3番目だけど、これ以外特に制限
されてないのをを見ると、
如何に強力かわかるわね。

lu>次に屋敷わらしね。

チューナー・効果モンスター
星3/地属性/アンデット族/攻撃力0/守1800
このカード名の効果は
1ターンに1度しか使用できない。
①:以下のいずれかの効果を含む
魔法・罠・モンスターの効果が発動した時、
このカードを手札から捨てて発動できる。
その発動を無効にする。
●墓地からカードを
手札・デッキ・EXデッキに加える効果
●墓地からモンスターを特殊召喚する効果
●墓地からカードを除外する効果

lu>墓地からカードを移動させる効果の発動「時」に
無効にすることが「できる」カードね。
結構強い効果だと思うけど、無制限ね。
まあ、まだ今期のカードだしってのもあるかも。

lu>最後に儚無みずきね。

チューナー・効果モンスター
星3/水属性/アンデット族/攻撃力0/守1800
このカード名の効果は
1ターンに1度しか使用できず、
相手ターンでも発動できる。
①:このカードを手札から捨てて発動できる。
このターン、以下の効果を適用する。
●相手がメインフェイズ及び
バトルフェイズに効果モンスターの
特殊召喚に成功する度に、
自分はそのモンスターの
攻撃力分だけLPを回復する。
この効果で自分のLPが回復しなかった場合、
エンドフェイズに自分のLPは半分になる。

lu>今回追加されたカードね。
相手がメインフェイズ及びバトルフェイズに
特殊召喚するたびその攻撃力分自分ライフを
回復する効果を適用するカードね。
上の方に相手ターンでもって書いてるけど…、
まあ、自分のターンにやって来ることも
あるわよね。多分。

lu>今回はこのぐらいで締めましょうか。
久しぶりに書いたけど、ちょっとなまってる感じ。
少しずつ調子を取り戻していきたいわね。
そのためにサボらないようにしないと。

lu>明日はお休みして、明後日はデュエマに関する
記事を投稿する予定よ。
できればそちらも見ていただけると嬉しい。
私が書くかはわからないけど。

lu>最後まで見てくれてありがとうございました。
よろしければコメント等してくれると嬉しいです。

alpiem&black★eyesの今年最後の記事。「2018年編」

alpiem&black★eyes>おはこんばんにちは!
alpiem&black★eyes(アルピームアンド
ブラックアイズ)です!
al>この挨拶初めてか。そういえば。
lu>そうね。あと先週の事だけど…。
al>全部休んでしまったな…。マジで申し訳ない…。
pi>今後はこう言うことが無いようにしたいな。
まぁ、オレら含めだが。

al>さて、もう年末だな。今年最後の記事だが、
何について書こうか。
co>まだ決めてなかったの…?
al>まぁ、月曜日だからゲームかデュエマについて
書く予定だったけど…。何にしようか。
今年を振り替えるとするか?
co>それが良いかもね。何にする?
al>それぞれの1番面白かったことでも
言ってみるか?ブログの記事でなくてもいいが。
co>それがいいかな。じゃあまずal(アル)から。

al>俺が今年1番面白かったと思うことは、
まあ、ソシャゲデビューかな。
co>色々と始めてたもんね。
al>まぁな。色々悲惨な目に遭うこともあるが、
楽しいとは思うぜ。

lu>次に私ね。私は…、ブログでクトゥルフ神話
TRPGについて話せたことかしら。
co>何だかんだで生き生きしてるよね、
lu(ルゥ)さんがそれを書いてる時。
lu>そうね。楽しいと思ってやってるわね。

pi>次はオレか。オレは…、んー、なんだろ。
YouTubeでのコメントを始められたことかな。
co>えっと、pi(ピィ)さんがやってたの?
pi>いや、まぁ、面白かったことだから、
別にオレかどうかはいいと思ってる。

si>次はあたしね。あたしは…。
ロールプレイかしら。
co>ブログ書く点で欠かせないもんね。
si>まあね。書けた記事は少ないけど、
それでも楽しかった。来年はもっと書きたい。

em>次は私ね。私は…。
Twitterを始めたことかなぁ。
co>ピィさんと同じ感じ?
em>まあね。とはいえ、
面白かったことには変わらないと思う。

ism>次は僕かな。僕は…。
ブログの閲覧者数がのべ100人を越えたことかな。
co>さらっと言うんですね、それ。
ism>まぁ、書くモチベーションが
沸かなかったってのもあるけど、良かったと思う。

co>次は僕か。僕は…。
まぁ、ブログを始められたことかな。
ce>ブラックアイズのリーダーとして
そこは書かないとね。
co>まぁね。アルさんにも見習って欲しい。

ce>次は私ね。私は…、私が書いた記事が
1番皆が見てくれた記事になったこと。
co>バラギアラの記事な。皆見るよな、あれ。
ce>まぁね。私も見てくれて嬉しかった。
…面白い以外の表現をしてることは
目を瞑りながら言うけど。

cg>次はオレか。オレは…。
皆とブログを書けたことかな。
co>何だかんだそれが1番嬉しいんだね。
cg>まぁ、嬉しいと言うかなんと言うか。
充実してることかなとは思う。

cy>最後に私ですね。私は…、
皆と交流の場を持たせてくれたこと!
co>色んな人とふれあえるのはやっぱり面白い?
cy>うんっ!やっぱり楽しいかな。
色々な人の事を知れるのは。

al>よし、今回はこれぐらいで締めとくか。
co>今年もこれで終わりかぁ。早いね。
al>とりあえずこの記事はこれで終わりだけど、
明日になってすぐに何かしら書く予定は
あるかもしれないし、ないかもしれない。
em>どっちなの?それ…。
al>まぁ、期待しないで待っててほしいかな。
cy>もしかして:ガキ使
al>それはあるかもな。

alpiem&black★eyes>最後まで見てくれて
ありがとうございました!
よろしければコメント等してくれると嬉しいです!

alpiem&black★eyesの今日のデュエマ。「デュエマの最新弾1box剥いてみた1編」

al>おはこんばんにちは!al(アル)と、
pi>おはこんばんにちは。pi(ピィ)と、
em>おはこんばんにちは!em(エミ)と、
co>おはこんばんにちは。co(クオ)と、
ce>おはこんばんにちは!ce(クア)と、
cg>おはこんばんにちは。cg(スズ)と、
cy>おはこんばんにちは!cy(シィ)でーす。
多いね~。今までで1番多いんじゃない?
al>そうだな…。これからの言い方も検討した方が
いいかもしれないな。

al>土曜日にはデュエマに関する
記事を書いてます。
さて、昨日デュエマの最新弾が発売されたな!
ce>色々めぼしいカードが出てきたね~。
em>私の好きな文明については…。ね?
pi>まあ、1番のものは出てこなかったしな。
ce>紹介頑張ったんだけどねぇ…。
co>とりあえずまぁ、出てきたカードでも
紹介してみる?VR以上とR以下。
al>そうだな。それじゃ、背景ストーリーの
文明を繋ぐ塔から見て、下にある方から
紹介してくか。じゃあまず、クオから。
co>わかった。所で、順番はどうする?
al>じゃあ、下の方からVR以上1枚、R以下1枚。
co>OK。火、自然、水、光、闇、Jの順でね。

co>んじゃ、僕の紹介するVR以上は…、
「"B-暴"砲台 ストロンガ/絶対無敵シールド」
にしよっと。

“B-暴”砲台 ストロンガ
SR、火文明、7コスト
クリーチャー:ビートジョッキー、パワー9000
W・ブレイカ
スマッシュ・バースト
(このクリーチャーが攻撃する時、
このカードの呪文側を、バトルゾーンに置いたまま
コストを支払わずに唱えてもよい)
このクリーチャーまたは自分の他の
クリーチャーが破壊された時、
相手のシールドを1つブレイクする。
絶対無敵シールド
SR、火文明、6コスト
呪文
自分のクリーチャーを1体破壊してもよい。
そうしたら、次の自分のターンのはじめまで、
自分はゲームに負けず、相手は勝てない。

co>次にR以下は…。ゴゴゴ"Z-滅"ドライブにしよ。

ゴゴゴ‘‘Z-滅’’ドライブ
UC、火文明、3コスト
呪文
S・トリガー
(この呪文を自分のシールドゾーンから
手札に加える時、コストを支払わずに
すぐ唱えてもよい)
自分のクリーチャーを1体選ぶ。
このターン、そのクリーチャーのパワーを

  1. 2000する。その後、相手のクリーチャーを

1体選び、その2体をバトルさせる。
G・G・G:自分の手札が1枚以下なら、このターン、
自分のクリーチャー1体を+2000するかわり、
自分のクリーチャーすべてのパワーを+4000する。
これらのクリーチャー1体につき
相手のクリーチャーを1体選び、
その2体をバトルさせる。

co>考察するには時間が足りないから、
能力を載っけるだけにしとこ。
じゃ、次はクアにバトンタッチな。

ce>はーい。それじゃ私はVR以上の、
「始虹帝 ミノガミ」を紹介しまーす。

始虹帝 ミノガミ
MAS、自然文明、5コスト
クリーチャー:グランセクト、パワー5000+
マッハファイター
このクリーチャーが攻撃する時、
自分の山札の上から3枚を表向きにしてもよい。
そうしたら、その中のツインパクトカードを
すべて自分のマナゾーンに置き、
残りを好きな順序で山札の一番下に置く。
こうしてマナゾーンに置いたカード1枚につき、
このターン、このクリーチャーのパワーを

  1. 5000する。

無敵虹帝:自分がゲームに負ける時、
または相手が勝つ時、かわりに自分の
マナゾーンにあるカードを8枚、
シャッフルしてから山札の一番下に置く。

ce>次にR以下の「エンレメン」を紹介しまーす。

エンレメン
R、自然文明、4コスト
クリーチャー:グランセクト、パワー4000
このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、
自分の山札の上から1枚目をマナゾーンに置く。
自分のマナゾーンにあるツインパクトカードを、
すべての文明のカードとして扱う。

ce>次はエミさんです。エミさーん!

em>木原さんみたいに呼ばないでほしいなぁ…。
さて、今回水文明を含むVR以上は
引かなかったので、R以下の紹介だけにするね。
それじゃ…、「空中南極 ペングィーナ」でも
紹介しようかな。

空中南極 ペングィーナ
R、水文明、3コスト
クリーチャー:ムートピア、パワー3000
このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、
バトルゾーンにある自分の他の
ムートピア1体につき、カードを1枚引く。

em>ちょっと虚しいなぁ…。これだけってのも。
ちょっと堕呪(ダスペル)でも紹介しよ。
それじゃ「堕呪 ザフィヴォ」にしようかな。

堕呪 ザフィヴォ
R、水文明、4コスト
呪文:魔導具
カードを2枚引く。その後、水のコスト3以下の、
クリーチャーではないカードを1枚、
手札からコストを支払わずに使ってもよい。

em>それじゃこのくらいにして、次はスズか。
スズ~、出番よー。

cg>へいよ。そいじゃ俺はVR以上の、
「神業の精霊ムルジム」を紹介しようと思う。
(引いたVR以上がこれしかなかった…。)

神業の精霊ムルジム
VR、光文明、9コスト
クリーチャー:エンジェル・コマンド、パワー9500
ブロッカー
W・ブレイカ
このクリーチャーがバトルゾーンに出た時
または破壊された時、自分の山札の上から
1枚目を見る。それが「ブロッカー」を持つ
クリーチャーなら、バトルゾーンに出してもよい。
出さないなら、手札に加える。

cg>んーと、R以下は…。よし、これにしよ。
んじゃ、「裁きの聖堂 ラ・ファミリエ」
を紹介しようか。

裁キノ聖堂 ラ・ファミリエ
R、光文明、5コスト
呪文:裁きの紋章
この呪文を自分の手札から唱えた後、
墓地に置くかわりに自分のシールド1つの上に
表向きにして置く。
(そのシールドの束は1つと数える)
自分のクリーチャーが攻撃する時、このカードが
自分のシールドゾーンで表向きなら、
光のコスト5以下のクリーチャーを1体、
自分の手札からバトルゾーンに出してもよい。
そうしなければ、カードを1枚引く。

cg>なんと言うか、裁きの紋章と言う名の、
城な感じがする。一応裁きの聖堂の中では
最高レアリティらしい。
次は、ピィさんだな。(もうちょいマシな
呼び方なかったのかなぁ…。)

pi>あいよ。(心の声漏れてんだよなぁ…。)
じゃVR以上として、「ドクロデルス」を
紹介しようと思う。

ドクロデルス
VR、闇文明、6コスト
クリーチャー:スペシャルズ/マフィ・ギャング
パワー6000+
W・ブレイカ
このクリーチャーがバトルゾーンに出た時
または攻撃する時、自分の手札を
1枚捨ててもよい。
クリーチャーを自分の手札から捨てた時、
そのターン、このクリーチャーはパワーを

  1. 6000され、シールドをさらに1枚ブレイクする。

呪文を自分の手札から捨てた時、
相手のクリーチャーを1体選ぶ。そのターン、
そのクリーチャーのパワーは-6000する。

pi>次にR以下の「堕魔 ヴォピカット」だ。

堕魔 ヴォピカット
UC、闇文明、4コスト
NEOクリーチャー:マフィ・ギャング/魔導具
パワー7000
NEO進化:自分の闇のクリーチャー1体の上に
置いてもよい。(クリーチャーが下にあれば、
これをNEO進化クリーチャーとして扱う)
ブロッカー(このクリーチャーをタップして、
相手クリーチャーの攻撃先を
このクリーチャーに変更してもよい)
W・ブレイカー(このクリーチャーは
シールドを2つブレイクする)
このクリーチャーは、
進化クリーチャーである時しか攻撃できない。

pi>よし。次はアルだな。

al>へいよー。まぁVR以上の無色ジョーカーズは
いないから、シィに紹介してもらおう。
cy>はーい。それじゃあ…、どっちにしよ。
…。「パック・リーマン」にしようかな。

パック・リーマン
VR、自然文明、9コスト
クリーチャー:スペシャルズ/ジョーカーズ
パワー13000
T・ブレイカ
このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、
相手のクリーチャーを2体選び、持ち主の
マナゾーンに置く。それらの「このクリーチャーが
バトルゾーンに出た時」で始まる能力をすべて、
自分のクリーチャーで
あるかのように使ってもよい。

cy>最後の行の「あるかのように」ってとこから
プレミアム殿堂臭がする…。
次はR以下の「スコプンプン」かな。

スコプンプン
R、自然文明、7コスト
クリーチャー:ジョーカーズ、パワー8000
Jチェンジ10(このクリーチャーが攻撃する時、
このクリーチャーと自分のマナゾーンにある
コスト10以下のジョーカーズ1体を
入れ替えてもよい)
W・ブレイカ
(このクリーチャーはシールドを2つブレイクする)
このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、
相手のクリーチャーを1体選び、
持ち主のマナゾーンに置く。

cy>一応私達が引いた唯一の「Jチェンジ10」持ち。

al>よし、今回はこのぐらいで締めようか。
co>流石に10枚もカードを紹介すると
結構長くなるね。

al>明日はお休みして、月曜日に
ゲームかデュエマに関する記事を投稿する予定。
そちらも見ていただけるとありがたい。
俺らが書くかはわからんが。

al、pi、em、black★eyes>
最後まで見てくれてありがとうございました。
よろしければコメント等してくれると嬉しいです。

alpiem&black★eyesのクトゥルフ神話TRPG。「遊戯王カードの紹介とそれに関係する事柄5編」

lu>おはこんばんにちは。lu(ルゥ)と、
si>おはこんばんにちは!si(シー)でーす!
何だかんだ二人で書くのってはじめてだね!
lu>ちょっと落ち着いて。確かにそうだけど。

lu>水曜日にはクトゥルフ神話TRPGに関する
記事を書いてるわ。
それじゃ今回は「古神クトグア」を
紹介してもらうわ。
si>了解!

si>えっと、まずはカードの情報からかな。

古神クトグア
シンクロ・効果モンスター
星4/炎属性/炎族/攻撃力2200/守備力200
チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上
①:このカードがS召喚に成功した
場合に発動できる。
フィールドのランク4のXモンスターを
全て持ち主のエクストラデッキに戻す。
②:このカードを素材とした融合召喚
成功した場合に発動する。
自分はデッキから1枚ドローする。
③:フィールドのこのカードを素材として
X召喚したモンスターは以下の効果を得る。
●このX召喚に成功した場合に発動する。
自分はデッキから1枚ドローする。

si>汎用レベル4シンクロってやつかな。
シンクロ召喚したらランク4エクシーズを
EXバウンスできる。
極論かもだけど、相手ターンにこれ出せる
罠とかあればホープ問題解決しそうだなー。
あとこれ使って融合とかエクシーズとかすると
1枚引けると。
さすがにリンクは対応してないか~。
そういや、リンク素材になったら
1枚引けるカードってあったっけ?
言うことはこのぐらいかな。

lu>ここからは私が書くわね。
Cthugha(クトゥグア/クトゥグァ)が元ネタよ。
クトゥルフ神話界の太陽神みたいな感じかしら。
外神ナイアルラのモチーフである
ニャルラトホテップと敵対関係にあるらしいわね。
あ、外神ナイアルラに関しては下に飛んでね。

https://alpiemwithblack-eyes.hatenablog.com/entry/2018/11/28/180000?_ga=2.6161459.1246747947.1544869664-860473751.1516161466

lu>で、ステータスに関してはこんな感じ。

クトゥグア
(生きている炎)
STR:80
CON:120
POW:42
DEX:21
SIZ:140
INT:28
移動:0(空を漂う)
HP:130
ダメージボーナス:+13D6
武器
偽足:40%
ダメージ:1D6+db
炎の噴射:60%
ダメージ:特殊
(射程:150m
命中した場所から
直径20mを炎で包む。
その中にいる探索者のCONと
クトゥグアのPOWで対抗ロール
ロール成功時:クトゥグアのPOWの
半分のダメージ
ロール失敗時:クトゥグアのPOWと
同じ値のダメージ)
装甲
(1)近接武器の場合
ダメージ計算前に14のダメージを
武器が受ける。
そのダメージで武器が壊れた場合、
クトゥグアはダメージを受けない。
(2)飛び道具の場合
ダメージ計算時に
その飛び道具のダメージから
14を引く。
14を引いた結果が0以下ならば、
クトゥグアはダメージを受けない。
呪文:炎の超自然及び
自分自身に関する<招来>の呪文
(推測)
技能
SANチェック:発見時:1D3/1D20

lu>やっぱり強いわね。
もはや強いって次元じゃない。
まぁ、不用意に召喚したりするのは
とても危険なのがわかるわね。
その召喚にも危険が付きまとってた気もするし。

lu>今回はこのぐらいで締めましょうか。
si>今回で5回目だね。今後も続けてくよね?
lu>まあ、ネタが尽きるまではやりたいわね。
si>何だかんだこの記事のシリーズに
1番力入れてる気がするね。

lu>明日は木曜日なので、デュエマ以外の
カードゲームの記事になると思います。
そちらも見ていただけると嬉しいです。
si>私達が書くかはわからないけどね~。

lu、si>最後まで見てくれて
ありがとうございました。
よろしければコメント等してくれると嬉しいです。

alpiem&black★eyesの今日の遊戯王。「2019年1月の制限改訂編」

al>おはこんばんにちは。al(アル)だ。
色々すっぽかす前に書いておこう。

al>火曜日は音楽かデュエマ以外のカードゲームの
記事を書いている。
今回は決闘者(デュエリスト)なら気にするべき
制限改訂について触れていこうと思う。
と言っても来年の話なんだけどな。

al>まずは禁止カードの情報から。
禁止カードは「公式戦において1枚もデッキ及び
エクストラデッキに入れられないカード」の事だ。
モンスター→EXモンスター→Pモンスター→
魔法カード→罠カードの順に書いていく。

グローアップ・バルブ
チューナー・効果モンスター
星1/地属性/植物族/攻撃力100/守備力100
このカード名の効果は
デュエル中に1度しか使用できない。
①:このカードが墓地に
存在する場合に発動できる。
自分のデッキの一番上のカードを墓地へ送り、
このカードを特殊召喚する。

ダンディライオン
効果モンスター(制限カード)
星3/地属性/植物族/攻撃力300/守備力300
①:このカードが墓地へ送られた場合に発動する。
自分フィールドに「綿毛トークン」
(植物族/風属性/星1/攻撃力0/守備力0)
2体を守備表示で特殊召喚する。
このトークンは特殊召喚されたターン、
アドバンス召喚のためにはリリースできない。

BF-隠れ蓑のスチーム
チューナー・効果モンスター(制限カード)
星3/闇属性/鳥獣族/攻撃力800/守備力1200
「BF-隠れ蓑のスチーム」の②の効果は
デュエル中に1度しか使用できない。
①:表側表示のこのカードが
フィールドから離れた場合に発動する。
自分フィールドに「スチーム・トークン」
(水族/風属性/星1/攻撃力100/守100)
1体を特殊召喚する。
②:このカードが墓地に存在する場合、
自分フィールドのモンスター1体を
リリースして発動できる。
このカードを墓地から特殊召喚する。
この効果で特殊召喚したこのカードを
S素材とする場合、
他のS素材モンスターは全て
「BF」モンスターでなければならない。

トロイメア・ゴブリン
リンク・効果モンスター(制限カード)
リンク2/風属性/悪魔族/攻撃力1300
[リンクマーカー:左/右]
カード名が異なるモンスター2体
①:このカードがリンク召喚に成功した場合、
手札を1枚捨てて発動できる。
この効果の発動時にこのカードが
相互リンク状態だった場合、
自分はデッキから1枚ドローできる。
自分は通常召喚に加えて1度だけ、
このターンのメインフェイズに
このカードのリンク先となる
自分フィールドに手札から
モンスター1体を召喚できる。
②:このカードがモンスターゾーンに
存在する限り、
自分フィールドの相互リンク状態の
モンスターは効果の対象にならない。

No.95
ギャラクシーアイズ・ダークマター・ドラゴン
エクシーズ・効果モンスター
ランク9/闇属性/ドラゴン族/攻撃力4000/守備力0
レベル9モンスター×3
このカードは自分フィールドの
「ギャラクシーアイズ」Xモンスターの上に重ねて
X召喚する事もできる。
このカードはX召喚の素材にできない。
①:このカードがX召喚に成功した時、
自分のデッキからドラゴン族モンスター
3種類を1体ずつ墓地へ送って発動できる。
相手はデッキからモンスター3体を除外する。
②:このカードのX素材を
1つ取り除いて発動できる。
このターン、このカードは
1度のバトルフェイズ中に
2回までモンスターに攻撃できる。

ファイアウォール・ドラゴン
リンク・効果モンスター(制限カード)
リンク4/光属性/サイバース族/攻撃力2500
[リンクマーカー:上/左/右/下]
モンスター2体以上
①:このカードがフィールドに
表側表示で存在する限り1度だけ、
このカードと相互リンクしている
モンスターの数まで、
自分または相手の、
フィールド・墓地のモンスターを
対象として発動できる。
そのモンスターを持ち主の手札に戻す。
この効果は相手ターンでも発動できる。
②:このカードのリンク先のモンスターが、
戦闘で破壊された場合、
または墓地へ送られた場合に発動できる。
手札からモンスター1体を特殊召喚する。

M.X-セイバー インヴォーカー
エクシーズ・効果モンスター
ランク3/地属性/戦士族/攻撃力1600/守備力500
レベル3モンスター×2
①:1ターンに1度、このカードの
X素材を1つ取り除いて発動できる。
デッキから、戦士族または獣戦士族の
地属性・レベル4モンスター1体を
守備表示で特殊召喚する。
この効果で特殊召喚したモンスターは
エンドフェイズに破壊される。

神剣-フェニックスブレード
装備魔法
戦士族モンスターにのみ装備可能。
装備モンスターの攻撃力は
300ポイントアップする。
自分のメインフェイズ時、
自分の墓地に存在する戦士族モンスター2体を
ゲームから除外する事で、
このカードを自分の墓地から手札に加える。

al>まず禁止カードはこんなところか。
ついに主人公カードが
禁止に入る時代になったか…。
FWD(ファイアウォール・ドラゴン)は
当然らしいが、ダンディライオン
遊城十代が考えたモンスターって意味では
主人公カードなんだよな…。
感傷に浸ってる場合じゃないな。
次は制限カードか。
制限カードはデッキ、EXデッキに
1枚しか入れられないカードだ。

オルターガイスト・マルチフェイカ
効果モンスター(準制限カード)
星3/闇属性/魔法使い族/攻撃力1200/守備力800
このカード名の①②の効果は
それぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:自分が罠カードを発動した場合に発動できる。
このカードを手札から特殊召喚する。
②:このカードが特殊召喚
成功した場合に発動できる。
デッキから「オルターガイスト・マルチフェイカー」
以外の「オルターガイスト」モンスター1体を
守備表示で特殊召喚する。
この効果を発動するターン、
自分は「オルターガイスト」モンスターしか
特殊召喚できない。

マスマティシャン
効果モンスター
星3/地属性/魔法使い族/攻撃力1500/守備力500
①:このカードが召喚に成功した時に発動できる。
デッキからレベル4以下のモンスター
1体を墓地へ送る。
②:このカードが戦闘で破壊され
墓地へ送られた時に発動できる。
自分はデッキから1枚ドローする。

水晶機巧―ハリファイバー
リンク・効果モンスター
リンク2/水属性/機械族/攻撃力1500
[リンクマーカー:左下/右下]
チューナー1体以上を含むモンスター2体
このカード名の①②の効果は
それぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:このカードがリンク召喚に
成功した場合に発動できる。
手札・デッキからレベル3以下の
チューナー1体を守備表示で特殊召喚する。
この効果で特殊召喚したモンスターは、
このターン効果を発動できない。
②:相手のメインフェイズ及び
バトルフェイズにフィールドの
このカードを除外して発動できる。
EXデッキからSモンスターのチューナー
1体をS召喚扱いで特殊召喚する。

閃刀姫―カガリ
リンク・効果モンスター
リンク1/炎属性/機械族/攻撃力1500
[リンクマーカー:左上]
炎属性以外の「閃刀姫」モンスター1体
自分は「閃刀姫-カガリ」を
1ターンに1度しか特殊召喚できない。
①このカードが特殊召喚に成功した場合、
自分の墓地の「閃刀」魔法カード1枚を
対象として発動できる。
そのカードを手札に加える。
②:このカードの攻撃力は自分の墓地の
魔法カードの数×100アップする。

クロノグラフ・マジシャン
ペンデュラム・効果モンスター
星6/闇属性/魔法使い族/攻撃力2000/守備力1700
[Pスケール:青8/赤8】
クロノグラフ・マジシャン」の
P効果は1ターンに1度しか使用できない。
①:自分メインフェイズに発動できる。
このカードを破壊し、
手札・デッキから「時読みの魔術師」1体を選び、
自分のPゾーンに置くか特殊召喚する。
[モンスター効果]
①:自分フィールドのカードが
戦闘・効果で破壊された場合に発動できる。
このカードを手札から特殊召喚する。
その後、手札からモンスター1体を
特殊召喚できる。
②:フィールドのこのカードを除外し、
自分の手札・フィールド・墓地から、
「ペンデュラム・ドラゴン」「エクシーズ・ドラゴン」
「シンクロ・ドラゴン」「フュージョン・ドラゴン」
モンスターを1体ずつ除外して発動できる。
「覇王龍ズァーク」1体を融合召喚扱いとして
エクストラデッキから特殊召喚する。

al>制限カードはこんなところか。
しかしまぁ、結構濃いメンツだな。
ハリファイバーには正直何がしたいのか
わかんねえな。
よし次。準制限カードはデッキ、EXデッキに
2枚まで入れられる、と。
さっきまでの順番に加え、
規制→緩和の順に書いていく。

トリックスター・キャンディナ
効果モンスター
星4/光属性/天使族/攻撃力1800/守備力400
①:このカードが召喚に成功した時に発動できる。
デッキから「トリックスター」カード1枚を
手札に加える。
②:このカードがモンスターゾーンに
存在する限り、相手が魔法・罠カードを
発動する度に相手に200ダメージを与える。

パーソナル・スプーフィング
永続罠
①:1ターンに1度、手札及び
自分フィールドの表側表示のカードの中から、
「オルターガイスト」カード1枚を
持ち主のデッキに戻して発動できる。
デッキから「オルターガイスト」
モンスター1体を手札に加える。

al>こっからは緩和か。

Emダメージ・ジャグラー
効果モンスター(制限カード)
星4/光属性/魔法使い族/攻撃力1500/守備力1000
「Emダメージ・ジャグラー」の③の効果は
1ターンに1度しか使用できない。
①自分にダメージを与える
魔法・罠・モンスターの効果が発動した時、
このカードを手札から捨てて発動できる。
その発動を無効にし破壊する。
②:自分または相手のバトルフェイズに
このカードを手札から捨てて発動できる。
このターン自分が受ける戦闘ダメージを
1度だけ0にする。
③:自分メインフェイズに墓地の
このカードを除外して発動できる。
デッキから「Emダメージ・ジャグラー」以外の
「Em」モンスター1体を手札に加える。

妖精伝姫―シラユキ
効果モンスター(制限カード)
星4/光属性/魔法使い族/攻撃力1850/守備力1000
①:このカードが召喚・特殊召喚に成功した場合、
相手フィールドの表側表示モンスター
1体を対象として発動できる。
そのモンスターを裏側守備表示にする。
②:このカードが墓地に存在する場合、
自分の手札・フィールド・墓地から
このカード以外のカード7枚を
除外して発動できる。
このカードを墓地から特殊召喚する。
この効果は相手ターンでも発動できる。

源竜星-ボウテンコウ
シンクロ・チューナー・効果モンスター
(制限カード)
星5/光属性/幻竜族/攻撃力0/守備力2800
チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上
自分は「源竜星-ボウテンコウ」を
1ターンに1度しか特殊召喚できない。
①:このカードが特殊召喚
成功した場合に発動できる。
デッキから「竜星」カード1枚を手札に加える。
②:1ターンに1度、デッキから
竜族モンスター1体を墓地へ送って発動できる。
このカードのレベルは、
墓地へ送ったモンスターと同じになる。
③:表側表示のこのカードが
フィールドから離れた場合に発動できる。
デッキから「竜星」モンスター1体を特殊召喚する。

ルドラの魔導書
通常魔法(制限カード)
このカード名のカードは
1ターンに1枚しか発動できない。
①:「ルドラの魔導書」以外の
自分の手札・フィールドの「魔導書」カード1枚
または自分フィールドの魔法使い族モンスター
1体を墓地へ送り、
自分はデッキから2枚ドローする。

停戦協定
通常罠(制限カード)
①:フィールドに効果モンスターまたは
裏側守備表示モンスターが存在する
場合に発動できる。
フィールドの裏側守備表示モンスターを
全て表側表示にする。
この時、リバースモンスターの効果は発動しない。
フィールドの効果モンスターの数
×500ダメージを相手に与える。

al>準制限カードはこんなところか。
現状停戦協定はEXモンスターゾーンと
メインモンスターゾーンの合計が12だから、
最大6000ダメージか。
ジャガーノートの与えられるダメージと同じとか、
ヤバイの一言しかねえな。
最後に無制限カードだな。
メインデッキモンスター→EXデッキモンスター→
魔法→罠にしよう。

ブリューナクの影霊衣
儀式・効果モンスター(準制限カード)
星6/水属性/戦士族/攻撃力2300/守備力1400
「影霊衣」儀式魔法カードにより降臨。
「ブリューナクの影霊衣」以外の
モンスターのみを使用した
儀式召喚でしか特殊召喚できない。
「ブリューナクの影霊衣」の①②の効果は
それぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:このカードを手札から捨てて発動できる。
デッキから「ブリューナクの影霊衣」以外の
「影霊衣」モンスター1体を手札に加える。
②:エクストラデッキから特殊召喚された、
フィールドのモンスターを
2体まで対象として発動できる。
そのモンスターを持ち主のデッキに戻す。

彼岸の旅人 ダンテ
エクシーズ・効果モンスター(準制限カード)
ランク3/光属性/戦士族/攻撃力1000/守備力2500
レベル3モンスター×2
①:1ターンに1度、このカードのX素材を
1つ取り除き、自分のデッキの上から
カードを3枚まで墓地へ送って発動できる。
このカードの攻撃力はターン終了時まで、
この効果を発動するために墓地へ送った
カードの数×500アップする。
②:このカードは攻撃した場合、
バトルフェイズ終了時に守備表示になる。
③:このカードが墓地へ送られた場合、
このカード以外の自分の墓地の「彼岸」カード1枚を
対象として発動できる。
そのカードを手札に加える。

真竜皇の復活
永続罠(準制限カード)
「真竜皇の復活」の①②③の効果は
それぞれ1ターンに1度しか使用できず、
①②の効果は同一チェーン上では発動できない。
①:自分の墓地の「真竜」モンスター1体を
対象として発動できる。
そのモンスターを守備表示で特殊召喚する。
この効果の発動後、ターン終了時まで
自分はモンスターを特殊召喚できない。
②:相手メインフェイズに発動できる。
「真竜」モンスター1体を表側表示で
アドバンス召喚する。
③:このカードが魔法&罠ゾーンから
墓地へ送られた場合、フィールドのモンスター
1体を対象として発動できる。
そのモンスターを破壊する。

破壊輪
通常罠(準制限カード)
このカード名のカードは
1ターンに1枚しか発動できない。
①:相手ターンに、相手LPの
数値以下の攻撃力を持つ相手フィールドの
表側表示モンスター1体を対象として発動できる。
その表側表示モンスターを破壊し、
自分はそのモンスターの
元々の攻撃力分のダメージを受ける。
その後、自分が受けたダメージと
同じ数値分のダメージを相手に与える。

al>よし、無制限カードはこんな感じだな。
破壊輪は破壊輪廻と合わせて
名称ターン1が付いてると考えてよさそうかな。
ただ、破壊輪廻の後にも先にも
使えないと考えるのか、そうじゃないのか。
ちとよくわかんねぇとこあるな。

al>今回はこんな感じで締めとくか。
結構な量書いたなー。毎回こんな感じなんかな。
出来れば今後も書いていきたいかな。うん。

al>明日は水曜日なので、クトゥルフ神話TRPG
記事になると思う。
出来ればそちらも見ていただけるとありがたい。
俺は参加するかどうかはわからんが。

al>最後まで見てくれてありがとうございました。
よろしければコメント等してくれると嬉しいです。